トラブルについて FAQs for troubleshooting
地図をご確認いただき、お近くのベビーカーボックスまで返却をお願いします。
Please check the map and return your stroller to the nearest stroller box.
返却から5分間は開閉できますが、それ以上経過するとアプリでは開閉できません。恐れ入りますがヘルプ画面のチャットからご連絡ください。
故意による破損と判断されない場合弁償の必要はございません。返却時にアプリの返却確認チェック画面より、その他欄で破損した旨をご記載ください。
ヘルプチャットからからご連絡ください。
ベビーカー自体は保険加入済ですので、誤っておきたベビーカーの破損等ではお客様のご負担はございません。
返却から5分間は開閉できますが、それ以上経過するとアプリでは開閉できません。恐れ入りますがヘルプ画面のチャットからご連絡ください。
ベビーカーに関しては定期清掃を行っており、万全を期していますが、万が一衛生上問題がございましたら恐れ入りますがヘルプチャットよりご連絡ください。
レンタル開始時の時間プランを過ぎた場合は1時間ごとに220円(税込)の延長料金が発生します。
ご利用が完了しましたら速やかにベビーカーボックスに返却をお願い致します。
お怪我がないことを確認いただき、その後破損についてはヘルプチャットからご連絡ください。
恐れ入りますが、キャンセルはできかねます。レンタルをする際は注意事項をよくご確認の上ご利用をお願いします。
恐れ入りますが、ヘルプチャットからご連絡ください。
お使いのスマートフォンの通信状態をご確認頂き、問題がなければアプリの再起動をお願い致します。また、お使いの端末のGPSやプッシュ通知の許可を再度変更しご確認ください。
ヘルプチャット機能もご利用できない場合は、恐れ入りますが
Babydoor株式会社までご連絡ください。
03-6447-1307
sharebuggy@babydoor.net
サービス全般について
必要なときに好きな場所で借りて、好きなところで返せるベビーカーのシェアリングサービスです。 ポートにあるボックスの鍵をアプリで開ければ、誰でも借りることができます。
生後1ヶ月~体重15kg(36ヶ月程度)までとなっております。
1日1回の定期清掃を行っており、破損や汚れが激しい場合は随時交換対応も行っております。
快適にご利用頂けますように利用後アンケート等も実施しておりますのでぜひご協力頂けますと幸いです。詳しくは公式WEBサイトをご覧ください。
特別に法人契約などは行っておりませんが、法人のクレジットカードはご利用頂けます。
請求書発行は現在対応しておりません。
サービスをご利用する際にお得にご利用いただけるコードとなっております。レンタル時にクーポンをご選択ください。※クーポンの使用にはクーポンコードが必要になります。
【ShareBuggyのみご利用の方の入場方法】⑴ 切符売り場にて入場券を購入⑵ 入場時駅員に提示し、「ShareBuggy利用」の旨を伝えて「証明印」を押印して頂く⑶ 出場時改札口において「証明印」の捺印された入場券を呈示して頂き、払い戻しを行います。(手数料等はかかりません)※入場券発行当日限り有効となります。
現在は、iPhone/Androidアプリからのみご利用が可能です。
現在は、日本語のみ対応しております。
基本料金は1時間220円です。長時間ご利用の場合はパック料金がお得です。3時間パックが550円、6時間パックが880円です。※その後1時間単位で自動延長となります。
クレジットカードのみとなっております。
(VISA、MasterCard、JCB、AmericanExpress)
恐れ入りますが、サービスのご利用にはクレジットカードの登録が必須となっております。
専用アプリのマップから確認が可能です。
iOS:https://apps.apple.com/us/app/id1451039943?ls=1
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sharebuggy.mobileapp2
順次設置場所を拡充していく予定です。設置予定場所は順次公式HPにて公開させて頂きます。
実施時間:24時間(カスタマーサポート 10:00〜19:00)となっております。
※上記時間をまたぐご利用は可能です。
現在はポートがある場所でのみ返却が可能です。
アプリ内サイドメニューにある、利用履歴から確認できます
差額返金には対応しておりません。
通常時は1時間ごとの料金、3時間パックなどを選択した場合はそのパック料金が発生します。
レンタルは1アカウントにつき1台となりますので、複数人でご利用の方はそれぞれのアプリからご利用ください。
領収書の発行は行っておりません。「クレジットカード等のご利用明細」とアプリ内の「利用履歴」を併せて代用してください。
ご登録いただいているメールアドレスに変更がある場合は、マイページにてメールアドレスの変更手続きを行ってください。
Gmailなど携帯電話会社に依存しないメールアドレスにてご登録いただいている場合は、特に変更手続きは必要ありません。
再度ログインをお願い致します。
左メニューボタンのお支払い情報からご変更してください。
1枚までしかできません。クレジットカードの変更は可能です。ご利用中時は変更できません。
お客様側で行って頂く処理はございません。時間を過ぎると1時間単位で自動延長となります。
スマートフォンの迷惑メール設定があれば
している場合は「sharebuggy.jp」を受信できるようにしてください。また、各種手続きによってはURL付きのメールが送付されますので、携帯電話の「URL付きメール拒否設定」を設定解除にしてください。
なお、迷惑メール設定の有無に関わらず、メールソフトの機能により「迷惑メールフォルダ」に振り分けられている場合もございますので、「迷惑メールフォルダ」も合わせてご確認ください。
年齢制限はございませんが、ベビーカーを安全かつ適正に利用ができる年齢が対象です。
お使いのスマートフォンが必要です。iOS 11以上
Android API 21 (Android 5.0以上)の端末からご利用いただけます。
実証試験中は小田急電鉄海老名駅西口に全6台を設置致します。
1時間ごと/3時間パック/6時間パックの3プランをご用意しておりますが、
延長も可能ですので最大の制限は設けておりません。
空いてるボックス/ベビーカーの数が切り替わります。
決済はベビーカー利用時に行われます。自動延長の度に決済されます。料金の引き落とし日に関してはお使いのクレジットカード会社にご確認ください。
ベビーカーに記載の使用説明文をよくご確認ください。またアプリ内のご利用方法からご確認ください。
レンタルについて
アプリ内のご利用方法からご確認ください。
実証試験では扱うベビーカーはコンビウィズ製「SC51」を予定しております。
随時キャンペーンなどにより、扱うベビーカーの情報などに変更がある場合は公式WEBサイトにてお知らせ致します。
まずは「Share buggy」アプリに必要情報を入力し、会員登録を行ってください。その後アプリ内の地図より利用したいポートを選択し、ポートのボックス前でレンタル申込を行ってください。詳しくはご利用方法をご確認ください。
弊社では最短1日~最長6ヶ月までのレンタルサービスも行っております。
こちらのサイトをご利用ください。http://babydoor.net/
現在予約は対応しておりません。ご利用の直前に貸出手続きをお願い致します。
1アカウントにつき1台までです。
トラブルにより破損が起きたり、汚れの激しいベビーカーに関しては一時的に貸出を制限する場合がございます。
ご希望のベビーカーはご指定できません。
海外のキャリアからの登録は対応しておりません。
申し訳ございませんが出来かねます。それぞれの端末でアカウント作成をお願い致します。
返却について
パックプランをご選択の場合、返却予定時間前にプッシュ通知はくる仕様となっておりますが、アプリ画面から利用時間を確認してください。
返却方法はポート内のボックスに直接返却する方法のみになります。
アプリ内の地図でご確認ください。
会員について
アプリストアからアプリをダウンロードし、氏名や電話番号、メールアドレス、クレジットカード情報等を入力し会員登録します。
※本サービスは、海外のキャリア端末からはご利用いただけません。
ヘルプチャットからご連絡ください。
その他
ShareBuggyは、Babydoor株式会社が運営しております。
詳しくは会社概要をご確認ください。
http://corp.babydoor.net/company
左上のメニューからログアウトが可能です。